2006年11月16日

ドロンコ・ドロンコ

(A機)>また祭してます?
(栄輝)>してる。でもって冷え込みと疲労がたたってとうとう熱がでてきた。
(A機)>帰って寝たらどうですか?
(栄輝)>そうしたいんだけど、そうもいかない。最近つくづく思うんだけど、俺ってまじめだねぇ。俺って責任感つよいんだねぇ。
(A機)>(どう突っ込めばいいのやら…。うわごとだと思ってスルー)ところで、ハセガワのバーチャロンの新作、昨日あたりから出荷してるとかいないとか。
(栄輝)>量販店にはまだっぽいね。バーチャロンに関する知識がオラトリオ・タングラムで止まってる事実に、あらためて驚いたり。
(A機)>フォースとかマーズとか。ハセガワからキット化されているのは、基本的にマーズからの機体のようですね。
(栄輝)>フェイってマーズまで行くとバリバリのメイドコスなのね。メイドというかウェイトレス? 基本的なパーツ構成はOMGの頃から変わってないのに、ここまでキャンキャンしたイメージが盛り込めるものなんだなぁと感心しきり。

商品イメージ 
電脳戦記バーチャロン マーズ TF-14A フェイ・イェン withVH (1/100スケールプラスチックモデル) VR6[Amazon]

(A機)>左手はステッキ握ってるタイプ(一体化されてる)しかないみたいですね。
(栄輝)>ところでビビッド・ハートって何?
posted by 多村えーてる at 14:56| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック