2012年11月01日

MGイージスガンダムをつくる(121101)

イメージ

(A機)>四日目。胴体後部のあと頭部にも着手しました。
(栄輝)>この長いスタビレーター状のパーツを組むのにえらい手間取ってしまったわ。あれこれ試してみたんだけど、手順どおりに組まないと絶対にうまくいかないし、けっこうカッチリとはめ込むようになってるので、勘所がとらえにくい。
(A機)>ここまで手こずるのもめずらしいですね。
(栄輝)>それほど特殊なパーツでもないので舐めてたわ。それにしてもこの長い長いスタビレーター、よくある可変モビルスーツだったら頭にかぶさって機種にでもなりそうなものなんだけど、こいつは変形時はそのまま後ろに伸びるという、かなり謎なパーツだったりするんだよな。
(A機)>いろいろとヘンテコですよね。
(栄輝)>うん、ヘンテコだ。

商品イメージ
MG 1/100 GAT-X303 イージスガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 GAT-X103 バスターガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 GAT-X102 デュエルガンダムアサルトシュラウド[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 GAT-X207 ブリッツガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 GAT-X105 エールストライクガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 08:53| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM W | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック