2007年01月10日

iPhoneは21世紀版Newtonなのか?

iPhoneすごいよ。久々にガガンときたよ。日本語版がどうなるかもはっきりしない現状にもズキンときたよ。さて、

iPhoneを指して「現代版Newtonの登場」と語っている人もいるようだが、この場合、そこに込められた意味はかなり微妙だろう。

1)本気で「Newtonふたたび」と思っている
2)PDAっぽい多機能なスマートフォンだし、手のひらサイズの形状がNewtonを思わせるから
3)「こりゃきっとNewtonのように失敗するぜケケケ」のネガティブな期待を込めて
4)「iPhoneもいいけどNewton復活させろよコラ」という意味も込めたアイロニー

まさか「1」を信じる人はいないだろう。多くの人が「2」のような、さほど考えなしにそう呼んでいるのではないだろうか。そして二〇世紀後半に、Newtonを手に夢を抱いていた数少ない人々があえてそう語るときは、往々にして「4」を意味しているのではないかと思う。

少なくとも、ぼくはiPhoneに「Newtonなるもの」をまったく感じない。なぜなら、Newtonが目指していたものやPDAコンセプトは、インターネットの普及によって完全に破壊されてしまったと思っているから。

→2006年06月19日のエントリー
→2005年01月19日のエントリー

そういったことと、iPhoneがスゴイっていうのは、まったくの別問題だけどねー。
posted by 多村えーてる at 18:20| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 嘆きのデジタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

日本では出るのか!?
Excerpt: iPhone ほ、ほ、ほしぇーーっ! 電話機能いらんからもうこのまま今すぐ出せって感じであります。いやマジで組込み型のOSXがあるってことはこのままPDAだのタブレットMacだの今すぐにも出せる..
Weblog: 俺話blog。
Tracked: 2007-01-11 00:20