2013年06月20日

MGハイザックをつくる(130620)

イメージ

(A機)>再開三十六日目です。ソール部分の加工が続きます。
(栄輝)>カカトが高くなっている分、少し爪先立ちになっているので、プラ板を斜めに継ぎ足してるんだけど、このことは右脚のときにはまったく触れてなかったんだっけ。
(A機)>3〜4ミリほど高くなってるんですよね。
(栄輝)>あとつま先のパーツもエイヤで接着。これでSSPで整形する部分の加工が揃ったから、次回はSSP盛り付けだな。

商品イメージ
MG 1/100 RMS-106 ハイザック[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 08:48| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック