2014年09月11日

MandalArt(マンダラート)、ふたたび

イメージ

いつだったか、突然「iMandalArt の開発会社との関係が切れました」という発表があり、いつしか iMandal-Art が iTunes Store から姿を消して幾星霜。ようやくまったく新しい Mandal-Art が公開された。

以前、今泉浩晃氏のメールマガジンで dots というアプリが商機されたことがある。スグにダウンロードして、あれこれ試しした。

恐らく dots を制作したメンバーが新しい MandalArt を開発したのだろう。操作感は dots にかなり近い。

iMandalArt は 1500円で販売されたが、新しい MandalArt は無料でリリース。基本的な機能は無料でひととおり試すことができて、機能制限解除を App 内課金で行う。一カ月100円、一年間600円という価格設定。

イメージ

iMandalArt から徹底的にシンプル化が進んでいる。言い換えれあ「あれもない、これもない」ということになるが、Palm 版 MandalArt と比べた時に iMandalArt も相当機能をカットしてきたわけで、究極のシンプルに向かう姿勢は一貫している。

ここまで削ぐのか、という気はしないでもない。
このアプリは「の」の字に展開する、ということさえ伝えていないのだ。
まったくの自由。いつからこうだった?
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘆きのデジタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック