2017年11月14日

MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(171114)

イメージ

(A機)>二十一日目です。
(栄輝)>今回、ふんどしパーツが可動してランディング・ギアになるという設定なんだが、どうせふんどし部分の前装甲がクランク可動して突き出すようになってるんだろ?って思ってたら、まったく違ってた。
(A機)>正面の六角形のディテールが飛び出して、下側の斜め部分とでランディングするという。コア・トップのランディング・ギアも凝ってましたけど、こちらも凝ってますね。
(栄輝)>このふんどし正面の多角形のディテールって、元のアニメ版の設定画にもあるんだよな。単なる間延びした部分を埋めるディテールかと思っていたら、そんなことはなかったという。こういう柔軟な発想はどこから出てくるんだろうね。いやはやすごい。

商品イメージ
MG 機動戦士ガンダムZZ ダブルゼータガンダム Ver.Ka [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | GUNDAM ZZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。