2020年05月03日

MGゼータプラス(テスト機カラータイプ)をつくる(20-0503)

イメージ

(A機)>二十二日目です。
(栄輝)>腕の付け根の軸をボディ側に貼り付けたプラ板から生やすようにして、肘の内側にはネオジム磁石を仕込んだ。これで位置が決まって、なおかつ着脱もできるようになった。さらに股間フレームにポリキャプを仕込んだ。
(A機)>ディスプレイスタンド以前のキットですものね。
(栄輝)>2001年は思いのほか昔ってことだなぁ。

商品イメージ
MG MSZ-006A1 ゼータプラス(テスト機カラータイプ)[Amazon]


商品イメージ
METAL ROBOT魂(Ka signature)ゼータプラス C1 [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | GUNDAM SENTINEL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。