2020年06月21日

MGゼータプラス(テスト機カラータイプ)をつくる(20-0621)

イメージ

(A機)>七十一日目です。
(栄輝)>大腿部ビーム・カノンの先端部の加工。元々キットの溝を切り欠くべきかどうかちょっと悩んでいて、資料をいろいろ見て気がついたんだけど、ここの溝の形状って、RX-78とゼータやゼータプラスでは違ってるのよ。

イメージ

(A機)>これがRX-78。三ツ又に割れていますね。
(栄輝)>そう。これもなんとなく二つに割れているだけだと思いこんでいたけど、ガンダムは三ツ又。
(A機)>二つはザクですね。

イメージ

(A機)>Zガンダムのビーム・ライフル。割れてませんね。
(栄輝)>さらにこれがムック本のゼータプラス。

イメージ

(A機)>割れてませんね。
(栄輝)>ゼータガンダムに準じたのかなぁと思う。で、ここのディテールはマスターグレードでもカトキ画稿は変わっていないんだ。

イメージ

イメージ

(A機)>なるほど。溝が先端まで彫ってあるのは設定画とは違う処理だと。
(栄輝)>スライド金型で銃口を開けるときの都合かなぁと思うけど、気がついてしまったので手を入れたってわけだ。

イメージ

(A機)>組立説明書の中の解説では、ばっちり割れていますね。
(栄輝)>ビームクラフト何やってくれてるんだ……。
(A機)>律儀にキットの溝を「本来ならこうなっているはず」と手を加えたのかもしれませんよ。
(栄輝)>そうだとしても向きが90度違ってたりするし。
(A機)>ありゃ。「実物」はくるくる回るんですかねぇ?

イメージ

(A機)>そしてキットはバラバラの真っ黒に。
(栄輝)>週末は天気もよかったので下地塗装を進めた。

商品イメージ
MG MSZ-006A1 ゼータプラス(テスト機カラータイプ)[Amazon]


商品イメージ
METAL ROBOT魂(Ka signature)ゼータプラス C1 [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | GUNDAM SENTINEL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。