2020年07月10日

スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.3 カラミティドッグ(グリーンバージョン)をつくる(20-0710)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>左腕と両フトモモ。アストラギウス銀河には「アイアンクローを装備したATがが最強だろ!」と信じている技術者がいつの時代にも一定数いて、次期主力ATであるFXシリーズできっちり正式採用されているのがなんとも微笑ましい。ところでこれを見てくれ。

イメージ
イメージ
イメージ

(A機)>ブルーバージョン、レッドバージョン、グリーンバージョンで少しずつディテールが違っていますね。
(栄輝)>ブルーバージョンは懸架用、

(栄輝)>ブルーバージョンは懸架用、レッドバージョンはマガジンを吊り下げるラッチ、グリーンバージョンは汎用普及仕様なのでシンプルに何も取り付けないタイプが設定されている、のかな。
(A機)>キットはグリーンバージョンもブルーバージョンと同じタイプになっていますね。
(栄輝)>共通パーツとして解釈したようだね。たぶんレッドバージョンもこのままだろう。細かい違いもこだわって再現しているシリーズにしては珍しい。

商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.3 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.4 [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。