2004年09月20日

GUNDAM FIX FIGURATION #0021b ガンダムF90II

GFF F90II

(A機)>ん〜、いまさらの感がなきにしも。
(栄輝)>戒めのつもりで買ってからずっと F91 のままで飾ってたんだ。何の戒めだか我ながら分からんが。
(A機)>F90II のほうはそのままでもまぁ見られる顔ですね。
 
(栄輝)>元の大河原画稿は、必要以上にごちゃごちゃさせちゃった感があって、F90から変更された胸から上がどうにも収まりよくなかったんだが、そのへんのバランスはすっきりとまとまっていて、わりといい感じだと思う。
(A機)>F91には不満が多かったようですが、F90のほうは好印象だと。でもウェポン関係がおざなりになってしまったからそれも台無し?
(栄輝)>けっきょくロング・ライフルはF90の装備といよりはクロスボーン・ガンダム2号機向けのおまけ、という位置づけで解釈するのがよさそうだな。しかしこいつさ、腕・腰・すね横の赤いパーツがとれるようになっていて、ちゃんとハードポイントが再現されてるのな。バックパック後ろの部分も。かなりもったいない。
(A機)>組み立て説明書をよくみると、予備弾倉を取り付けるように指示がありますね。
(栄輝)>しかしなんちゅうか、F90のウェポン装備は言うに及ばず、F91が本体に内蔵していたギミックの多くが再現されなかったっていうのは残念至極。こんなに中途半端な仕様でもコンパチだからかなり細かいパーツがごちゃごちゃとついてくるんだよな。
(A機)>はぁ。このロング・ライフルも、よくみると大河原画稿とかなりデザイン違ってるんですね。
(栄輝)>ほんとだな。あーそれからF91の頭、せっかくなんで例の改修してみたが、瞬着が固まってたので切り離したツノを接着が接着できないや。
(A機)>やれやれ。
posted by 多村えーてる at 22:52| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック