2004年10月12日

EXモデル1/1700ムサイ 12月発売

(栄輝)>昔でた300円のキット、けっこうお気に入りだったんだなぁ。あれがたしか1/1200スケールだから…、今回のはさらに小さいのか?
(A機)>なにやら当時と設定全長が変わっているらしくて、それほど違いはないようなウワサも。現在の公式の設定全長って、かなり前からオフィシャルだったようですから、どっちかというと300円キットのサイズが間違っていたのかも。
 
(栄輝)>ふーん。ところでムサイって、そのつもりで見返してみると、作品によってはずいぶんとデザインが違ってたりするんだな。
(A機)>0080でブチ様が好き放題にデザイン変えちゃったのがことの起こりかと。
(栄輝)>当時はわりと「おお、あのムサイがこんなにかっこよくリファインされてる」と驚いたもんだが、あらためてみると、とんがってるだけで、「ムサイ」って感じがしないのな。ようはとんがりすぎ(笑)
(A機)>コムサイも設定されてないみたいですね。
(栄輝)>一方、0083のムサイは今度はコムサイがえらいゴージャスなんだな(笑)
(A機)>ブリッジの下、両サイドからモビルスーツが射出できるようになっていたりして、いちばんグラマラスなムサイですね。
(栄輝)>でも、ぐにゃぐにゃしていて、しまりがないな。考えてみれば、そういうデザインラインが主流だったんだなぁ。アルビオンも直線で構成されているけど、ぐにゃぐにゃしてるし。

(A機)>ムサイって、もともと上下さかさまのデザインだったんですよね。
(栄輝)>たしか記録全集で初期デザインを見たぞ。あんまり奇抜すぎるんで、ひっくりかえした。解決方法のほうがよっぽど奇抜(笑) で、さかさまにするとエンタープライズ号に非常に近い構成だったりするんだな。艦橋の位置が違うから気が付かないけど。
(A機)>あーほんとですね。あちらは円盤と円柱の組み合わせの印象が強いから。そのへんの形状が違うだけでずいぶんと違って見えるもんですね。
(栄輝)>ムサイはジオンの異形なメカデザインの象徴みたいなもんなんだな。しかしムサイって名前もすごいな(笑)
(A機)>コムサイもすごいです(笑)
posted by 多村えーてる at 10:43| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック