2021年06月21日
2021年06月05日
2021年06月04日
MG ガンダムMk-Vをつくる(21-0604)
(A機)>十二日目です。
(栄輝)>バックパックが完成したので、続けてシールドを建造。この頃はまだシールドブースターという用語もなかったので、「大型ブースターを内蔵したシールド」といった説明がされていた模様。組立説明書には「シュツルム・ブースターとしても機能するシールド」という書き方がされているな。
(A機)>ムックにはなかった表現ですね。
(栄輝)>シュツルム・ブースターはガーベラ・テトラの装備だから、センチネルの頃にはまだこの世に出ていないんだよ。
(A機)>シュツルムといえばシュツルム・ディアスですが、この機体が装備しているのは……。
(栄輝)>グライバインダー。分類的にはバインダーだけど、実質バインダー機能を有したシュツルム・ブースターなんだろうね。
(A機)>いずれにしても、当時はまだそういう呼称がなかったということですね。
(栄輝)>それで思ったんだが、Mk-Vが背中にシールドを一本背負いしなかったら、ヘイズルのシールド・ブースターも生まれてこなかったかもしれないな。
ガンダム・センチネル[Amazon]
2021年06月03日
MG ガンダムMk-Vをつくる(21-0603)
(A機)>十一日目です。
(栄輝)>バックパックの建造に着手。Mk-Vのバックパックは可動部の塊みたいなところがあるのでちょっち手数が多いのは仕方ないな。
(A機)>わりとコンパクトなサイズですけど、背中に密着させると肩ブロックが干渉するみたいですね。クランク可動はそのためにも役立ちそう。
(栄輝)>そのへんはよく考えてあるというか、うまいこと辻褄あわせしたな、という感じ。Mk-Vはリアスカートがないかわりに、バックパックからタヌキのしっぽみたいのが生えてるのが特徴なんだけど、これわりと唯一無二の構造だよな。強いて上げるならシャドウフ……
(A機)>ソレ以上イケナイ。
(栄輝)>あ、そう? どっちが先だったか、年代検証したいところではある。わりと時期が近いんだよね。ぶっちゃけ膝から下はカラミティドッグだしな。
(A機)>あ、言っちゃった。
ガンダム・センチネル[Amazon]
2021年06月02日
2021年05月31日
MG ガンダムMk-Vをつくる(21-0531)
(A機)>八日目です。
(栄輝)>左脚の建造。先にフレームを足先まで組んでいく。ゲート跡の処理も最小限にして、装甲に隠れる部分はそのまま。しかしこうして見ると、サイドスカートがあるのと無いのとでは、どすこい感がまったく違ってくるんだな。
(A機)>わりとシュッとした立ち姿ですよね。
ガンダム・センチネル[Amazon]
2021年05月30日
2021年05月29日
2021年05月28日
MG ガンダムMk-Vをつくる(21-0528)
(A機)>五日目です。
(栄輝)>腕部の建造。上腕の装甲パーツ側面に穴が二つ開いているんだけど、これってムックに掲載されている設定画には無くて、長谷川やすよし原型がベースになってるっぽい。
(A機)>設定画は上腕部は肩パーツやシールドが被さってほとんど見えないんですよね。
(栄輝)>あとケーブルもうねうねと被さっている。このケーブル、キットでは上腕の後ろ側に二本ついていて、いちおう背面の設定画に倣っているのかな。面白いのは長谷川やすよし原型はケーブルがついてないんだよね。
ガンダム・センチネル[Amazon]
2021年05月27日
MG ガンダムMk-Vをつくる(21-0527)
(A機)>四日目です。
(栄輝)>腰部の建造。パーツ構成がやたら凝っていて、装甲パーツを取り付けてもフレームが露出したり、思わぬところが表に出るので、何度か分解してゲート跡を処理したり、面を整えたりした。
(A機)>フロントスカートの文様もパーツ分割で。
(栄輝)>前にドーベン・ウルフとダブルゼータの相似性について考察したことがあったけど、サイドスカートがフトモモ側への接続だったり、リアスカートが無いMk-Vもわりとダブルゼータの構成に似ていることに気がついたよ。
ガンダム・センチネル[Amazon]
2021年05月26日
MG ガンダムMk-Vをつくる(21-0526)
(A機)>三日目です。
(栄輝)>胸部の装甲と両肩から出ている謎機関の建造。
(A機)>謎機関。
(栄輝)>胸の中央の二段重ねの部分といい、特徴的な意匠だけど、どういう機能を担っているかは設定がみあたらないんだよね。ダブルゼータの頃のモビルスーツなので、角スラスターと解釈している人が多いんだろうなとは思う。
(A機)>「四角い凹みは角スラスターと思え」といわれるぐらいですからね。
(栄輝)>俺そんなこと言ったか? ドーベン・ウルフのときに言ったかも。で、面白いのがセンチネルのムックで機体解説を見ると「両肩にインコムを装備」って書いてあるんだよ。
(A機)>インコムを装備しているのってバックパックですよね。
(栄輝)>そう。しかしあれ単体は「インコムユニット」とも呼ばれているんだよ。もしかしたら、両肩のこれもインコムを構成するシステムの一部なんじゃないかと妄想するね。
(A機)>ああ、ドーベン・ウルフの両肩の張り出しが実はセンサーだった的な。
(栄輝)>そう。そう空間マッピングのためのセンサーだと考えたら、わりとしっくりくるんだよ。正面と背面の両方に口があるのも理解できるし、左右2つあるのもステレオタイプのセンサーユニットだから、みたいな解釈もできるだろ。
2021年05月25日
2021年05月24日
MG ガンダムMk-Vをつくる(21-0524)
2020年11月11日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1111)
(A機)>十七日目です。
(栄輝)>ダブル・ビーム・ライフル完成。組立説明書ではハイパー・メガ・カノンに進むのだけど、先にバックパックを組むことにした。
(A機)>まずはミサイル・ランチャーから。
(栄輝)>このミサイルランチャー、基部は強化型ダブルゼータVer.Kaのパーツと共通なんだけど、フタはFAZZ専用のものに差し替えられている。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年11月10日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1110)
(A機)>十六日目です。
(栄輝)>ダブル・ビーム・ライフルの続き。ダブルゼータガンダムVer.Kaのものと比べると、銃身と機関部をつなぐパーツが変更されていて、銃身が機関部に密着するようになっている。
(A機)>ダブルゼータガンダムは変形のクリアランスが必要ですものね。
(栄輝)>こうしてみるとムックに掲載されている設定画って、銃身が円筒形のものなんだな。
(栄輝)>牛久保氏の1/100FAZZの銃身がすべての始まりなんだけど、断面形やディテールはかなり違っている。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年11月09日
2020年11月08日
FAZZのマルイチモールド
ether2001 / えーてる
MG FAZZ Ver.Ka と、2001年に出たMG FAZZの画稿を見比べていると、2001年版は膝関節がマルイチモールドだったことに気が付きました。 https://t.co/bHSBDDpHLe at 11/08 19:40
ether2001 / えーてる
MGダブルゼータガンダムがマルイチモールドを採用したからなんですが、この頃にカトキさんの中では「連邦MSのこの手の関節はマルイチモールド」とすることで統一感を持たせる構想があったのかなぁと推測。 https://t.co/m3Excm9wi3 at 11/08 19:41
ether2001 / えーてる
アニメ設定画には、微妙な横線が入っているけど、マルイチモールドではありません。そしてセンチネル当時のFAZZもマルイチモールドではありません。おそらくMG Ver.Kaでは原点回帰を志向したのでしょう。 https://t.co/mbQYYi0XS7 at 11/08 19:44
ether2001 / えーてる
マルイチモールドについて過去に調べたときのツイートをまとめていたので久しぶりに読み返すなど。
https://t.co/1TJonyRAAB at 11/08 20:21
ether2001 / えーてる
「最初のマルイチモールドはガルスJ」説に則ってガンダムユニコーンのネオジオンMS群をチェックすると、シュツルム・ガルスとガルスK、ドム・トローペンだけきっちりとマルイチモールドになっていて「さすカトキ」でした。 at 11/08 20:28
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1108)
(A機)>十四日目です。
(栄輝)>右脚が組み上がって、左脚も完了。
(A機)>左側のサイドアーマーが未完成です。
(栄輝)>サイドアーマーも当然ダブルゼータのパーツから途切れることなく増加装甲も組み付けて、それからようやく本体に取り付ける流れ。
(A機)>だってこれはFAZZだから。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年11月07日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1107)
(A機)>十三日目です。
(栄輝)>右脚の増加装甲に着手。昨日までは左右共通パーツだったけど、ここからは右脚用のパーツになるわけだが、スネ両側のパーツを組んだらそのままFAZZの増加装甲まで組み進めさせるようになっている。「いま自分が作っているのはFAZZなのだ」と強く意識させられる。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年11月06日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1106)
(A機)>十二日目です。
(栄輝)>膝のニークラッシャー(?)の左右に取り付ける角スラスターがすごいのよ。
(A機)>三重構造。
(栄輝)>これ、元々はダブルゼータの「外側は青、内側は赤、奥まったところは黒」というカラーリングをパーツで再現した結果なんだけど、FAZZではカラーリングも変わっているから、そのあたりの意味が消えていて、ただただパーツの重なりが凄い、みたいになってる。面白い。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年11月05日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1105)
(A機)>十一日目です。
(栄輝)>スネブロックの建造。メインスラスターの二重パーツ、何も考えずあとで取り外しできるように1ミリ穴開けたけど、よく考えたらFAZZは変形しないし、膝フレームが被さるからこのパーツはチラリとも見えなくなるわけで、もし塗装することになってもここを塗り分けることはなかったわ。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年11月04日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1104)
(A機)>十日目です。
(栄輝)>脚部の建造に突入。ダブルゼータのソールのデザインがなんというかスリッパ然としているのが個人的にはあまり好みじゃないんだけど、元のアニメ用設定画だともう少し厚みがあるんだよな。形状的にスリッパであることは変わりないんだけど。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年11月03日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1103)
(A機)>九日目です。
(栄輝)>腰部アーマーの建造。
ether2001 / えーてる
今朝のMG FAZZ Ver.Ka。腰部アーマーの建造。ダブルゼータVer.Kaの新解釈、コア・ベース用ランディング・ギアの変形は当然FAZZにも存在していて「これいるのかな?」と思ったら凝ったクランク可動で前アーマーの可動に貢献… https://t.co/QFm3uSdXyP at 11/03 16:44
ether2001 / えーてる
ランディング・ギアのパーツ形状がダブルゼータと違うので「強化型で変更したのかな?」と思ったけど、そんなことはなかったぜ。
ここはカシグでもダブルゼータから変えてなかったから、MG FAZZで初めてデザインが変更されたわけだ。何故? https://t.co/rrpZB2BI4P at 11/03 16:46
ether2001 / えーてる
その答えは、正面の増加装甲の取り付けをこのパーツで行うからでした。ん、そうするといずれ出るだろうFA-ZZのときも、強化型ダブルゼータそのままではなく、FAZZ用フンドシパーツに変更されるということになるのかな。 https://t.co/ogLo7XOE2q at 11/03 16:49
2020年11月02日
2020年11月01日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1101)
(A機)>七日目です。
(栄輝)>コクピット・ブロックの建造。ここもあくまでコクピットのパーツなので、組立説明書の中では一度もファイター形態には変形させないでそのまま組み立てることになってる。
(A機)>ネオ・コア・ファイター組んでますけど。
(栄輝)>MGダブルゼータガンダムVer.Kaは、ネオ・コア・ファイターは2機ついてくるだろ。しかしFAZZにはコクピット・ブロックはひとつでいいから、キットではどうなっているかというと。
(A機)>なるほど「予備です」と。
(栄輝)>そう。FAZZの組み立てには不要なパーツなのだ。不要だが不要とは言い切れないので「予備です」。とはいえ、もったいないしせっかくなので組んじゃったよ。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年10月31日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1031)
(A機)>六日目です。
(栄輝)>両肩の増加装甲の建造。スプレー・ミサイル・ランチャー、左右両方とも組み付けるよう指定されているんだけど、バックパックのハイパー・メガ・カノンを取り付けるときには外すことになってる。
(A機)>つまり、作っているあいだの仮りそめの装備というわけですか。
(栄輝)>そう。組み立てることそれ自体がエンターテインメントなのだ。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年10月30日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1030)
(A機)>五日目です。
(栄輝)>肩と上腕部、ヒジ関節の建造。たしか前腕とヒジ関節はMGダブルゼータガンダムVer.Kaからアップデートされているはずなんだけど、そろそろキットを発掘しないと。
(A機)>見比べながら組むと、いろいろ発見ありそうですものね。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年10月29日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1029)
(A機)>四日目です。
(栄輝)>腕部の建造。変形機構を殺しているので前腕部は少しシュッとしているのかな。ハンドパーツは少し大きめの造形で。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年10月28日
2020年10月27日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1027)
(A機)>二日目です。
(栄輝)>ZZ Ver.Kaではなぜかメッキパーツだった部分はダークグレーに。アンテナかボーテックジェネレーターかよくわからないけどZZ Ver.Kaで急に生えてきたヒレ状のパーツが引っ込んだ。これ、胸部の増加装甲に干渉する部分なのか、ZZとの差別化って意味で変更したのか気になるところ。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年10月26日
MG FAZZ Ver.Kaをつくる(20-1026)
(A機)>大物キットですね。
(栄輝)>発売日はちょうどMGゼータプラスにかかりっきりだったからすぐには手を付けられないことは分かっていたんだけど、衝動的に買ってしまって、そのままデンと大箱が鎮座ましましていたわけで。
(A機)>そのあいだにモデルグラフィックスでもFAZZ特集が組まれましたね。
MG 機動戦士ガンダムセンチネル FAZZ Ver.Ka [Amazon]
2020年09月01日
MGゼータプラス(テスト機カラータイプ)をつくる(20-0901)
ether2001 / えーてる
2018年、1996年発売のMGゼータガンダムを22年越しに完成。
2019年、1999年発売のMGダブルゼータガンダムを20年越しに完成。
そして2020年、2001年発売のMGゼータプラスを19年越しに完成。
順調にタイムラグ… https://t.co/CllZQxuWH9 at 09/02 06:33
2020年08月31日
MGゼータプラス(テスト機カラータイプ)をつくる(20-0831)
ether2001 / えーてる
ゼータプラス・アドバンスド MSZ-006Su47
明日の締め切りまで写真はじっくり選定します。 https://t.co/ZOsY76tfvi at 09/01 03:08
(栄輝)>シルバリング対策、かなり気をつけたつもりだったけど、いいレンズで撮影するとしっかり見えてしまう。
(A機)>iPhoneでも、マクロレンズでもつけないとこのレベルのデカールの状態はわからないですよね。
(栄輝)>単に拡大鏡で作業する以上の「目」を考えるのは次の課題かもしれないなぁ。
2020年08月30日
2020年08月29日
MGゼータプラス(テスト機カラータイプ)をつくる(20-0829)
ether2001 / えーてる
MGゼータプラス完成しました。自分の撮影技術ではこれをちゃんと撮るのムーリー。だけど、2001年から抱えていた宿題をやり終えられたので嬉しい。 https://t.co/KbrGzsQBUH at 08/30 00:12
2020年08月28日
MGゼータプラス(テスト機カラータイプ)をつくる(20-0828)
(A機)>九十四日目です。
(栄輝)>ランディングギアまわりの仕上げ。スミ入れとウェザリング、ハッチのフチに赤ライン。
(栄輝)>キットのパーツまんま使ってるので、ディテールも適当なアニメ戦闘機のおまけパーツ然としているのは仕方ない。
MG MSZ-006A1 ゼータプラス(テスト機カラータイプ)[Amazon]
METAL ROBOT魂(Ka signature)ゼータプラス C1 [Amazon]
2020年08月27日
MGゼータプラス(テスト機カラータイプ)をつくる(20-0827)
(A機)>九十三日目です。
(栄輝)>テール・スタビレーターの底面に謎のスニーカーパターンを入れて、あとは控えめに済ませる。006とZ plusも貼り込んだ。
MG MSZ-006A1 ゼータプラス(テスト機カラータイプ)[Amazon]
METAL ROBOT魂(Ka signature)ゼータプラス C1 [Amazon]
2020年08月26日
MGゼータプラス(テスト機カラータイプ)をつくる(20-0826)
(A機)>九十二日目です。
(栄輝)>テール・スタビレーターのマーキングに着手。
MG MSZ-006A1 ゼータプラス(テスト機カラータイプ)[Amazon]
METAL ROBOT魂(Ka signature)ゼータプラス C1 [Amazon]
2020年08月25日
MGゼータプラス(テスト機カラータイプ)をつくる(20-0825)
(A機)>九十一日目です。
(栄輝)>ノーズ・コーンに軽くアクセントを入れた。あと大腿部ビーム・カノンと垂直尾翼にも少し貼った。
MG MSZ-006A1 ゼータプラス(テスト機カラータイプ)[Amazon]
METAL ROBOT魂(Ka signature)ゼータプラス C1 [Amazon]
2020年08月24日
MGゼータプラス(テスト機カラータイプ)をつくる(20-0824)
(A機)>九〇日目です。
(栄輝)>ウイング・バインダーの天面マーキングがどうにもしっくりこなかったので思い切って剥がして赤ラインに置き換えた。シュッとして良くなったと思う。
MG MSZ-006A1 ゼータプラス(テスト機カラータイプ)[Amazon]
METAL ROBOT魂(Ka signature)ゼータプラス C1 [Amazon]