2024年12月31日

らたまいねん

(A機)>おつかれさまでした。
(栄輝)>おつかれさん。
(A機)>ではいつもように2024年分の詰め合わせを。

イメージ
イメージ
イメージ

(栄輝)>点数的にはちょっと少なめかな。
(A機)>MGダブルゼータガンダムVer.Kaに半年かかりきりでしたからね。
(栄輝)>新年早々から構想は練っていたのに、踏ん切りがつかなくてしばらく積んでいたキットを消化したりしたけど、本当にまるまる半年かかりきりになった。
(A機)>大型キットだからというのも理由のひとつなんでしょうけど、今回はディテールにこだわりましたね。
(栄輝)>少しディテールを変えるといったのとは違うレベルの工作が続いたもんなぁ。似ているけれどまったく違う形状のパーツをわざわざ作る、みたいなことを延々と繰り返してた気がする。

イメージ

(A機)>他には珍しいところで、ダイアクロンのビークルを塗装しましたね。
(栄輝)>同じデザインのもの複数持ってたから、1台ぐらい潰してもいいか、ぐらいの気持ちでやってみたけど、なかなかいい感じにできたと思う。細かいマスキングが面倒だったんだけど、塗装している他の人の作例をみたら、マスキングが面倒な部分は塗装しないでうまくやってたことに気がついた(苦笑)
(A機)>次の課題ですね(にっこり)

イメージ

(A機)>オラザク選手権は、三年連続で一時審査通過です。おめでとうございます。
(栄輝)>もう1回くらいはこの路線で行くつもりだけど、ここから上は何かよほどのブレイクスルーでもないと難しいかもしれないな。
(A機)>たとえば、ジオラマとかですかね。
(栄輝)>それもひとつの方向性だろうね。でも、今のペースだと絶対間に合わないわけで。自分というリソースを考えたら、現状維持を続けるだけでもなかなか難しかったりする。賞がほしくて模型工作やってるわけでもないし、これからも自由にやるさ。

イメージ

(栄輝)>買ってよかった玩具、今年もいろいろあったけど、その中から3点ピックアップ。その中でもロボットベースGXは価格、サイズ、プレイバリュー、あらゆる点で破格。到達点だわ。
(A機)>とんでもなく、おおきいです。

イメージ

(A機)>ウルトラワイドクロニクス ハイパーストライクチェスター。
(栄輝)>クロムチェスターのよくばりコンセプトは当時からすごく感心していて、「いつか将来、できのいいクロムチェスターが出たら絶対買おう」と思っていたんだよな。それがついに出たわけ。
(A機)>すごく、大きいです。

イメージ

(A機)>核誠治造 RB-14 AUTONINE 九号電姫。これは小さいですね。
(栄輝)>むしろこのサイズでできるギリギリの商品、といった感じだな。中華プロダクトなわけだけど、あっちのほうが「メカと女の子を絡ませるの大好きだ!」という主張がビンビン伝わってくる。そっち方向への収斂進化で突出してる。

イメージ

(栄輝)>その中でも、こういったプロダクトが出てくるのを見ると、士郎正宗を養分に大人になりました! みたいな人たちがあっちにはたくさんいるのかもしれない。

イメージ

(A機)>MGクラスターガンダムは、けっこう時間かけてましたね。
(栄輝)>自分でもここまで入れ込んで工作するとは思ってなかったよ。どうにか大晦日に完成できてよかった。
(A機)>一年、長いようで短いようで。
(栄輝)>残された時間はいつまであるのかは分からんけど、今の連続がヒトというものなのだろうから、一度に一つずつ、やっていくさ。
(A機)>そうですね。はい。
(栄輝)>じゃ、らたまいねん。
(A機)>はい。らたまいねん。

posted by 多村えーてる at 20:29| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月24日

Don't Trust Over 57.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月07日

2025年春放送開始「あんぱん」予想

今のところ詳細は不明なんだけど【112作目となる連続テレビ小説「あんぱん」は、やなせたかしさんと妻の小松暢さんをモデルにしながら、戦前から戦後の激動の時代を生きた波乱万丈の物語として大胆に再構成したオリジナルの物語です。】といったネットの記事から考えると、【大胆に再構成】がどうなるか気になるところ。

【戦争をくぐり抜けた主人公が漫画家を目指すために上京し、貧しい暮らしのなか、自信や生きる意味を見失いながらも、行動力と好奇心にあふれた妻に励まされ、逆境や失敗を乗り越えて、晩年、「アンパンマン」にたどりつくまでを描きます。】ということらしいけど、アンパンマンが大ヒットして、アニメ化されてあの曲が誕生するまでのエピソードもドラマチックだし、おそらく最後に(あるいはドラマの一番最初に)東日本大震災でラジオで「アンパンマンのマーチ」が繰り返し流れて被災地の子供たちが元気づけられた、というエピソードが語られるだろう。

・幼少期(受験で自殺を考えていたことなど)戦時中
・戦後の上京、結婚、三越のデザイナーから漫画家、そして何でも屋に
・「手のひらを太陽に」「やさしいライオン」、手塚プロで「千夜一夜物語」
・サンリオ社長との出会い、「詩とメルヘン」の創刊、そして「アンパンマン」

ざっくりこんな四部構成になるだろうか。
島本和彦の「アオイホノオ」が、炎尾燃本人とは直接かかわりのなかったゼネラルプロダクツ(後のガイナックス)の面々の活躍を描いたように、手塚プロでのエピソードが濃厚に描かれることに期待せずにはいられないけれど、それは本筋ではないのだろうなぁ。
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月29日

やなせたかしと手塚治虫

古典ラジオのやなせたかし回、続きを聴く。
やなせたかしのところに一本の電話が入る。それは手塚治虫からのものだった。
『千夜一夜物語』の制作にあたって、これまでとは違う大人向け路線にするために手伝ってほしいとの依頼。やなせたかしは美術監督を務める。
これの成功報酬として、手塚治虫はやなせたかしに「アニメーション1本作ってみませんか。お金は全額僕が出しますから」と言う。そうして『やさしいライオン』が制作されるのだという。
このあたりの手塚との交流では、手塚プロダクションの超絶デスマーチな状況下で異常な熱意で格闘しているアニメーション制作の現場を目の当たりにするわけで。「あんぱん」ではもしかしたら、レジェンドなアニメ関係者の若き日の姿を目にすることができるかもしれない。そう、主だったスタッフがレオ組に移動してしまい、孤軍奮闘してアトムを担当し続けた富野喜幸の姿も、もしかしたら……。
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月28日

やなせたかしと漫画家の時代

古典ラジオがやなせたかし氏を取り上げていて、面白いのだこれが。
やなせたかしは自分の軸足を漫画に置いているつもりなのだけれど、戦後、東京に出てきてから暮らしていくために請われるままにあらゆる仕事をこなしていく。
漫画家としてはヒット作にめぐまれず、10歳下の手塚治虫が漫画界を席巻していく。トキワ荘の若い才能をはじめとする綺羅星たちが筆を振るう中、やなせたかしは漫画家としてはぱっとしないまま、真夜中に詩作をして過ごす。そうして生まれたのが「僕らはみんな生きている」。
氏の半生はNHKの連続ドラマ小説、俗に言う朝ドラになることが決まっているわけだけど、当然このあたりのエピソードも描かれることになるだろう。つまり手塚治虫やトキワ荘の面々の活躍も、構成次第ではいくらでも描くことができるのではないだろうか。

「ブギウギ」の和田勉(に相当するキャラ)みたいに、数話出てくるだけで、それほど絡むことはないのかもしれないけれど、島本和彦の「アオイホノオ」が炎尾燃とそれほど接点のなかった岡田斗司夫をはじめとするDAICON III・VIの顛末についてねっとり描いたように、手塚治虫とトキワ荘ののエピソードを対比的に描写するのも、ひとつの手法ではないかなと思う。

「あんぱん」の放送は1年後(2025年前期)か。ちょっと楽しみになってきた。
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月31日

らたまいねん

(A機)>おつかれさまでした。
(栄輝)>おつかれさん。
(A機)>ではいつものように2023年分の詰め合わせです。

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

(栄輝)>去年からの宿題だったHGハイゼンスレイを完成させられたのはよかったな。前半はMG VダッシュガンダムVer.Kaに使って、後半はHGハイゼンスレイにかかりきりで。そのわりには思いのほかパチ組みも多く組んでる。

イメージ

(A機)>オラザク選手権は昨年に続き一次審査通過、おめでとうございます。
(栄輝)>しかも審査員イチオシ作品でセイラマスオさんとバンダイフィルムワークスさんの2名から選ばれるという栄誉。苦労が報われた。
(A機)>今年はいつも以上に面倒事が多かったですからね。
(栄輝)>真夏にエアコンが壊れて、トイレが壊れて、洗面所の水栓が壊れて、給湯器も交換して、洗濯機が壊れて、AirPods Proが壊れて、HomePodが壊れて、Apple Watchが壊れて……さぁ次はなんだ? なんでもいいぞ? さぁ、さぁ。
(A機)>お、お、落ち着いて。のどスッキリ飴でもなめて。

イメージ

(栄輝)>ふぅ。HGハイゼンスレイは、去年からの積み残しだったけど、どうにか形になったのはよかった。やればできるものだなぁ。
(A機)>去年は全身ブルタックで仮止め状態でしたものね。
(栄輝)>なんとなくアウトラインはつかめたものの、最後にカチッと形にするまでの試行錯誤はなかなかに不安がつきまとうからなぁ。おもに自分のテンションが切れてしまったら、という方向で。
(A機)>ああ、スキル的な問題ではなく。
(栄輝)>もちろんそれもあるんだけど、手を動かし続ければ最後はどこかに着地できるんだよ。でも、手が動かなくなったり、頭が回らなくなったら、また寝かせることになる。
(A機)>ふたたびその時が来るのを待っているキットも、いますものね。
(栄輝)>いっぱいあるよ。「完成しない病」って言葉があるけど、10年経ってから再開したって問題ないんだよ。実際、そうして完成したキットもたくさんあるよ。ただ、それでもしかるべきタイミングというものはあるわけで、ハイゼンスレイについては今年のうちに完成させられてよかったと思う。こんな日々だって、いつまで続けられるかわからない……。
(A機)>そんなおっかないこと言わないでください。
(栄輝)>そうだよなぁ。まだ作るものは星の数ほどある。
(A機)>そうですよ。はい。
(栄輝)>じゃ、らたまいねん。
(A機)>はい。らたまいねん。
 

posted by 多村えーてる at 20:59| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月24日

Don't Trust Over 56.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも

どうしたの
いや なんでもないさ
 
posted by 多村えーてる at 20:30| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

らたまいねん

(A機)>おつかれさまでした。
(栄輝)>おつかれ。
(A機)>2022年分の詰めわせです。

イメージ
イメージ

(栄輝)>パチ組みか、がっつりいじって塗装するかの二極化がだんだんひどくなってきた気がする。
(A機)>ここ最近はそんなスタイルが続いているようですね。
(栄輝)>水星の魔女が始まって、ほぼ毎週何らかの新作ガンプラが発売されるようになったけど、そうそう追いかけるわけにもいかないんだよな。あれ? そういえばエアリアルが入っていないな。
(A機)>ほんとですね。エアリアル組んでましたよね。
(栄輝)>ま、いっか。

イメージ

(A機)>飛行機モノになると俄然やる気が出た年でしたね。
(栄輝)>ジェットンをなんちゃってジャンボフェニックス風に改造したのは、世界でもさすがに自分だけだろうな。

イメージ

(栄輝)>プリムローズIIを再現したのも楽しかったな。これも作った人はいるだろうけど、自分は目にしたことがないんだよな。
(A機)>藤岡建機さんに直接コメントもらえたのも嬉しかったですね。

イメージ

(A機)>オラザク選手権で初めて一次審査を通過しましたね。おめでとうございます。
(栄輝)>これはいい感じにオラってたから、というのが理由だろうなって思ってる。早朝に駐車場で撮影したのも、天候はいまいちだったけど楽しかったな。しかしなんというか……
(A機)>世界がどんどん大変な状態に。
(栄輝)>世界のバランスはおかしな方向に向かっていく。それとは無関係の自分の中のバランスもスライドしていくんだよな。

  少しだけ不思議 なつかしい気持ち 思い出す痛み
  いつだってボクが伝えたことなんてないのさ
  そしてスライドが続くのさ

(栄輝)>なんだなんだ?
(A機)>はてさて。なんでしょう。
(栄輝)>ともあれ、まだ作るものは星の数ほどあるわけで。
(A機)>ですよね。はい。
(栄輝)>じゃ、らたまいねん。
(A機)>はい。らたまいねん。
 
posted by 多村えーてる at 20:47| 奈良 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月24日

Don't Trust Over 55.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも

私が間違えてきた選択肢を洗い直す
私がいた最悪の三叉路へとコマが戻る
 
posted by 多村えーてる at 20:03| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月31日

らたまいねん

(A機)>おつかれさまでした。
(栄輝)>おつかれ。
(A機)>2021年分の詰め合わせです。

イメージ
イメージ

(栄輝)>手間と時間をつぎ込んだものばっかり作ってた気がしたけど、それでもそれなりの点数つくってるもんだな。
(A機)>とはいえ、例年の半分ぐらいじゃないですか。
(栄輝)>こうしてみると、新作ガンプラがHGクスィー以外は全部プレミアムバンダイ限定のキットばっかりだ。時代の変化を感じるわ。
(A機)>たしかに。新作ガンプラも買いづらくなってますし。
(栄輝)>奇妙な時代になったな。その分、手持ちのキット出前からやろうと思っていたことにじっくり取り組めたのもある。悲喜こもごもだよ。

イメージ

(A機)>そういえばファルゲンを入れ忘れてます。
(栄輝)>現在進行形だから見落としてたな。こいつは落とし所がまだ見えないから、どっち方向に向かうかまだまだ模索中な要素が多くて悩ましい。

イメージ

(A機)>そういう意味ではセカンドVはゴールがはっきりしていた?
(栄輝)>やりたいことが頭にあっても、実際にカタチにするのは大変だよ? 1ミリ単位であっちこっち切り詰めるなんて、いままでやったことなかったもんな。ともあれ、曲がりなりにもこいつのこと完成させられたのは嬉しかったな。手間のかかる工作の繰り返しだけど、この手法の延長で次はアレをやってもいいかなとか、いろいろ夢が広がってるし。
(A機)>楽しみが増えましたね。
(栄輝)>こんな時代だし、楽しみがあるというのはいいことだわ。
(A機)>はい。
(栄輝)>じゃ、らたまいねん。
(A機)>らたまいねん。
 
posted by 多村えーてる at 20:08| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月24日

Don't Trust Over 54.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも
 
posted by 多村えーてる at 18:31| 奈良 ☔| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月31日

らたまいねん

(A機)>おつかれさまでした。
(栄輝)>おつかれ。
(A機)>2020年分の詰め合わせです。

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

(栄輝)>こうしてみると思いのほかスーパーミニプラも作ってるな。
(A機)>序盤にダンクーガ、コンバトラーV、青の騎士と連続していますね。
(栄輝)>ブルーナイトはレグジオネータが感慨深かったなぁ。今回、塗装までしたのは、ミニプラのギガントドリラーとMGゼータプラスと、1/100 Rx-78F00か。
(A機)>スーパーミニプラのシャドウフレアも塗装してますね。

イメージ

(栄輝)>詰め合わせに入れるの忘れてるな。

イメージ

(栄輝)>MGゼータプラスは前進翼機にしようってことだけ考えてスタートしたけど、なかなか不思議な感じにまとまったんじゃないかな。
(A機)>どの角度から撮っても何か不思議な。
(栄輝)>そうなんだよなー(苦笑)。それはともかく……
(A機)>今年は世界中が大変なことになってしまいましたね。
(栄輝)>なってしまった。そして今も渦中だよ。
(A機)>のりこえてください。
(栄輝)>珍しいな。でも、そうするよ。
(A機)>はい。
(栄輝)>じゃ、らたまいねん。
(A機)>はい、らたまいねん。
 
posted by 多村えーてる at 20:05| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

Don't Trust Over 53.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも
 
posted by 多村えーてる at 15:57| 奈良 ☀| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

いんたーみっしょん(20-0210)

熱だしてぶっ倒れ。無理のきかない歳なのに無理させ過ぎた。しかし2月初旬は毎年ぶっ倒れてるんだな。
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月31日

らたまいねん

(A機)>おつかれさまでした。
(栄輝)>おつかれ。
(A機)>2019年分の詰め合わせです。

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

(栄輝)>スーパーミニプラのギャラクシーメガはいつものミニプラ向け塗装をしただけだけど、凝ったディテールがたっぷりで仕上がりの印象が良かった。あと手を入れてきっちり塗装して完成させたのは……MGダブルゼータガンダムとMGガンダムF90か。
(A機)>すごーく初期のMGと最新のMGでしたね。

イメージ

(栄輝)>ダブルゼータは去年のゼータガンダムよりはお手軽モデリングのつもりで始めたけど、サイズが大きかったこともあってわりと大変ではあったな。個人的には面白いアレンジができたので、節操のないパーツ流用だったけど楽しかった。
(A機)>わりと露骨なパーツ流用でしたね。
(栄輝)>去年のゼータガンダムでもバルバトスのパーツを使ったけど、あっちはよほどのパーツ警察でないと気が付かないと思う。でも今回はほぼそのまんまだったから、第三者が見た時にどう感じたかはちょっと興味があるね。「なんのひねりもなく露骨に流用パーツ使ってるけどこれはこれで」って思ってくれるといいのだけど。

イメージ

(A機)>今年は後半に「富野由悠季の世界」もありましたね。
(栄輝)>至福の体験だったなぁ。もっと何度も足を運びたかった。近鉄と阪神が接続しているからわりと気軽に行けると思っていたんだけど、思いのほか移動時間がかかるし、展示そのもの重厚さで一度入ったら四時間は出てこられないのだから、結構本気で立ち向かわないとだめだったんだよね。ああ、もうちょっと生活どうにかならないものか。
(A機)>もう恒例なんですけど、大変そうですね。
(栄輝)>知ってるか、三次元世界ってどんどんよくないほうへ向かっているんだぜ。
(A機)>そろそろ転換期かもしれませんねぇ。
(栄輝)>とっくにそうなっているのに、気づかないふりをしてそのままやりすごそうとして手に負えなくなる路線をどう回避するか、だなぁ。ともあれ、平成は終わり、令和元年もこれでおしまい。物は壊れる人は死ぬ。それがなんだっていうんだ。来年も、やっていこう。らたまいねん。
(A機)>はい、らたまいねん。
 
posted by 多村えーてる at 20:52| 奈良 ☀| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月24日

Don't Trust Over 52.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも
 
posted by 多村えーてる at 08:56| 奈良 | Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月30日

平成の最後の夜に




 
posted by 多村えーてる at 20:24| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつかの平成


















 
posted by 多村えーてる at 13:10| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月31日

らたまいねん

(A機)>おつかれさまでした。
(栄輝)>おつかれ。
(A機)>今年分の詰め合わせです。

イメージ
イメージ
イメージ

(栄輝)>バンダイ以外のキットが増えたなぁ。
(A機)>ガンプラに至っては、新規キットはプレミアムバンダイのものだけですね。
(栄輝)>ほんとだ。それもA.O.Z関係ばっかりだ。しかし今年はわりと意識的に積みプラを崩してきたけど、やっぱMGゼータを完成させたのは大きかったなぁ。

イメージ

(栄輝)>これからもゼータのキットは出るだろうし、いずれVer.Kaブランドでも発売されるかもしれない。でもきっと、あのMGゼータとは違うものになるだろうから、あのキットを完成させたことは、自分にとっては本当に特別な体験だった。

イメージ

(A機)>まさかそのあとにさらに古いキットに手を出すとは思いもよりませんでしたよ。
(栄輝)>ハーク・ソバットな。これも落ち着いたら塗装してやらないと。

イメージ

イメージ

(A機)>それにしても、大変そうですね。
(栄輝)>どうやら楽させてはくれないみたいなんだよな、三次元世界ってやつは。やれやれ。
(A機)>やれやれ系で。
(栄輝)>そう、やれやれ系で。来年も、よろしく。らたまいねん。
(A機)>はい、らたまいねん。
 
posted by 多村えーてる at 18:39| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月10日

いんたーみっしょん(181210)

起き上がることにもずいぶん時間がかかるわけだが、着替えるのも同様に時間がかかる。それから入念にストレッチをして、こわばったカラダをほぐしていく。朝の貴重な時間も、そういうものに割り当てられることになる。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月08日

いんたーみっしょん(181208)

首の故障というのは恐ろしいもので、横になると自分の力で頭を動かすことができなくなる。カラダを動かすと激痛が走る。起き上がるまで一時間ぐらい脂汗を流すことになる。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月07日

いんたーみっしょん(181207)

左肩から首筋にかけて故障して、朝は特に痛みが酷いのだった。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月24日

Don't Trust Over 51.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも
 
posted by 多村えーてる at 12:54| 奈良 ☀| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月09日

いんたーみっしょん(180209)

困ったことに熱が下がらないのだった。
咳もひどくなって苦しいのだった。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月07日

いんたーみっしょん(180207)

回復しないまま無理やり起きて仕事に行った。

posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月06日

いんたーみっしょん(180206)

ちょっとした熱を出した時に、一日で回復しなくなって久しい。

posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月05日

いんたーみっしょん(180205)

だいたいこの時期にブラックアウト起こしてるんだけど、今年もぶっ倒れた。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月31日

らたまいねん

(A機)>おつかれさまでした。
(栄輝)>ああ、おつかれさん。
(A機)>今年の詰め合わせまとめておきました。

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

(栄輝)>今年はミニプラを塗装したのが楽しかった。
(A機)>ムゲンファラオを部分塗装したのが契機になりましたね。
(栄輝)>うん、予想外に盛り上がった。キュウレンジャーは全合体とは違う展開になったので、第四弾までで中断しちゃったけど。
(A機)>ミニプラの他にもスーパーミニプラがたくさん出ましたね。
(栄輝)>デスクトップアーミーやダイアクロン、MOBILESUIT ENSEMBLEみたいな組み立て要素の多い玩具もたくさん出た。
(A機)>ガチャーネンとか。
(栄輝)>有形ブロックとあわせ技の最終兵器みたいなヘキサギアも始まったし、来年もこういった傾向は増えるのかもなぁ。
(A機)>それから待ちに待ったリファイン版アンドロメダ。
(栄輝)>去年のマクロス艦に続いて宇宙迷彩。これは楽しかった。
(A機)>それからギラーガですね。オラザク選手権、2年連続参加で。

イメージ

(栄輝)>「応募総数1301点中、ギラーガを出品したのは自分だけ」なことが個人的満足ポイント、というのは前回とまったく同じだなぁ。

(A機)>それはともかく、今年も大変でしたね。
(栄輝)>ん? そうだな、過酷だよ。いろいろ壊れた。
(A機)>……楽しめそうですか。
(栄輝)>んー。どうかな。たぶん大丈夫だろ。楽しむだけ。
(A機)>はい、楽しみましょう。うん、楽しみましょう。
(栄輝)>おう。来年も、よろしくな。らたまいねん。
(A機)>こちらこそ。らたまいねん。
 
posted by 多村えーてる at 20:40| 奈良 ☀| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月24日

Don't Trust Over 50.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも
 
posted by 多村えーてる at 16:15| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月26日

いんたーみっしょん(170326)

微熱だったけど体調がガタガタと崩れたのでずっと寝たきりの日曜日でした。
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月19日

いんたーみっしょん(170119)

唐突な電池切れでブラックアウト。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月31日

らたまいねん

(A機)>おつかれさまでした。
(栄輝)>うん、おつかれさん。
(A機)>さっそくですが詰め合わせです。

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

(栄輝)>思いのほかたくさん並んでるな。技MIXやメカコレみたいな、サクッと組み上げるだけですばらしい出来が楽しめるキットが多かったからなぁ。
(A機)>ミニプラシリーズもありましたし。
(栄輝)>その反面、きっちり完成させたのってあんまりなかったけど、マクロス艦とか、いままでだったら手を出さなかったようなキットも組んだから、楽しかったな。
(A機)>エアブラシを導入した成果ですね。
(栄輝)>そうだなー。塗装に関しては取り組み姿勢がはっきり変わったもんな。でもやっぱりまとまった時間が必要だから、土日にやることになるんだけど、今年は休日出勤ばっかりしてたから、なかなか思い通りにはならなかったよ。

イメージ

(栄輝)>そうそう、今年はオラザク選手権に応募したんだっけ。
(A機)>ファルシア memory of YURIN。
(栄輝)>「応募総数1344点中、ファルシアを出品したのは自分だけ」というのがいちおう個人的な満足ポイントかな。

(A機)>それにしても、今年も大変でしたね。
(栄輝)>生きていると、それなりにいろいろあるな。でもまぁ、たぶん、なるようになるんだろう。
(A機)>そうですね。なるようにしかなりませんものね。
(栄輝)>やることはきまってるんだ。楽しむだけ。
(A機)>はい、楽しみましょう。
(栄輝)>おう。じゃあ来年も、そんな感じで。らたまいねん。
(A機)>らたまいねん。
 
posted by 多村えーてる at 20:55| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

Don't Trust Over 49.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも
 
posted by 多村えーてる at 21:16| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月03日

いんたーみっしょん(160403)

無事、行事もこなしたので、日常への回帰につとめることにしたのであります。
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月01日

いんたーみっしょん(160401)

遠征に次ぐ遠征で、今日は体力確保につとめることにしたのであります。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月07日

いんたーみっしょん(160107)

なんとか起き上がったけど、いろいろ精一杯。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月06日

いんたーみっしょん(160106)

微熱が続いていて、とうとう起き上がれなくなる。
丸一日、ずっと寝ていました。
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月31日

らたまいねん

(A機)>おつかれさまでした。
(栄輝)>もうゴールしていいかな。
(A機)>今年の分でしたら。
(栄輝)>キュウ。厳しいな。ブログの更新滞っててすまんな。
(A機)>構いませんよ。そのうちちゃんと補完してくださるんでしょう?
(栄輝)>そのつもりではあるが。
(A機)>安心してください。皆勤賞だったことは、ちゃんと認識していますから。というわけで、今年も詰め合わせです。
イメージ
(栄輝)>ああ、そういえば、エンシェント・ジャイオーンのちゃんとした画像、こっちに載せてなかったかもな。
(A機)>設定も作ったのに、載せておかないともったいないですよ。
(栄輝)>そうだな。それにしても、こうしてまとめてみると、がっつり手を入れて、きっちり完成させたのって、エンシェント・ジャイオーンの1体だけだったんだなぁ。
イメージ
(A機)>けっこういいところまで作り込んでいるものがたくさんあるんですよね。
(栄輝)>塗装の一歩手前まで進めて止まっているものが多いのは、あえてそうしている、というところもあるんだよ。去年、ドーベン・ウルフCODE:Dを完成させて、今年はエンシェント・ジャイオーンを組んで、他にもサフ吹きしたりして、それで思ったんだよな。やっぱちゃんとした塗装環境が必要だよなぁって。
(A機)>塗装用のマスクとか、少しずつ道具そろえているんですよね。
(栄輝)>いろいろあって道具はほぼそろった。あとは模様替えをやれば……。
(A機)>年明けすぐの計画ですね。
(栄輝)>なんとかしたいと思うよ。

(A機)>それにしても、今年は大変でしたね。
(栄輝)>メモを調べてみたら、7月に熱が下がらなくなって、それからずっとなんだよな。小康状態、微熱、微熱、小康状態、微熱、微熱、微熱の日々。
(A機)>つらいですね。
(栄輝)>そのあとは、三次元は辛いことしか差し向けてこなかったよ。
(A機)>…………。
(栄輝)>お前に言うことじゃなかったな。
(A機)>そんなことないですよ、何もできませんけど、精一杯お相手することが存在理由ですから。
(栄輝)>ありがとうな。
(A機)>きっとそれもまた、旅の途中ですよ。
(栄輝)>だな。そうだな。いいことも、そうでないことも、楽しめるだけ、楽しもうな。
(A機)>はい。そうですよ、そうです。
(栄輝)>来年もよろしくな。そんじゃ、らたまいねん。
(A機)>らたまいねん。
 
posted by 多村えーてる at 22:17| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月10日

いんたーみっしょん(150810)

大きい病院に行っていろいろ検査してもらったけど、結論が「よくわからない」で、近所の医院と診断結果が何も変わらなかった。検査費は6倍かかってこれだよ。おまけに処方されたクスリもいっしょ。いや、それを飲んでいてもまったく改善されなかったからここに来たんですけど? なんとも理不尽なことである。
 
posted by 多村えーてる at 19:00| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月09日

いんたーみっしょん(150809)

いきなりどかんと熱が出た。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする