2024年08月15日

RGガンダムVer.2.0をつくる(24-0815)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>このキットには、普通の組立説明書とは別に、フレーム状態を先に組み立てる手順を解説した「テクニカルガイド」なるものがウェブで公開されている。印刷していないとはいえ、組立説明書が2種類用意されてるって、なんか凄くね?
(A機)>テクニカルガイドのほうはカラーで作成されてるんですよね。
(栄輝)>わはは、印刷しなければ色数増やしてもどうということはないのだ。
(A機)>で、いつもどおり頭部とかコア・ファイターというコアな部分から組みてて、その次に上半身を組み立てるという、テクニカルガイドの手順も無視した順番に組み立ててると。
(栄輝)>そこは自己責任で、だな。しかしこのキット、コア・ファイターに可動軸を仕込むというアクロバティックなアイデアが投入されてるのが凄いわ。長いガンプラの歴史の中でも最大のエポックを画することになるのでは。

商品イメージ
RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月14日

RGガンダムVer.2.0をつくる(24-0814)

イメージ

(A機)>久しぶりの新作キットですね。
(栄輝)>ほぼ半年ぶりだよ。もうね、組立説明書を見ながらランナーを選んでパーツを探す作業からして久しぶりすぎて泣けてくる。
(A機)>この半年で、積みプラが増えてますよね。
(栄輝)>そうなんだよな。昨年末から積んでるものもあるから、本来ならそこからなんだろうけど、気分転換もしたかったので、先日発売されたばかりのコレをチョイス。リハビリにはちょうどいい。
(A機)>模型工作の疲れは模型工作で癒やす……。

商品イメージ
RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月19日

トミカ コア・ファイター(23-0319)

イメージ

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

2023年01月10日

2022年12月27日

アニマギアDE(2022/12/27)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

アニマギアDE(2022/12/26)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月20日

2022年01月16日

52TOYS イカロス(22-0116)

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月10日

コトブキヤ エヴォロイド ジェットンをつくる(22-0110)

イメージ

(A機)>八日目です。
(栄輝)>溝の部分をスミ入れして、完成。お手軽キットなのに、思いのほかがんばってしまった。
(A機)>いや、急にがんばりすぎて誰もリアクションしてくれなかったという。
(栄輝)>ジャンボフェニックスもいまいち通じなかった。
(A機)>無念。
(栄輝)>でも自分としてはとてもワクワクできたので満足だよ。

イメージ

(A機)>ロボットモードも。
(栄輝)>ロボ形態もなかなか様になってるんじゃないかと自画自賛。

商品イメージ
エヴォロイド EVR-01A ジェットン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月09日

コトブキヤ エヴォロイド ジェットンをつくる(22-0109)

イメージ

(A機)>七日目です。
(栄輝)>円谷パターンをマスキングで再現するのはMGゼータガンダムVer.2.0に次いで二回目。
(A機)>なぜに円谷パターンを。というかこのカラーリングは……。
(栄輝)>ジャンボフェニックスをモチーフに塗ったら、円谷パターンは入れざるを得ないだろう。
(A機)>前進翼なので円谷パターンも前後逆に入ってるんですね。

商品イメージ
エヴォロイド EVR-01A ジェットン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月04日

コトブキヤ エヴォロイド ジェットンをつくる(22-0104)

イメージ

(A機)>六日目です。
(栄輝)>プラ板を継ぎ足したところがガタガタだったので表面処理のやり直し。

イメージ

(栄輝)>赤は下地からやり直したぞ。あとシルバーも明るい色に塗り直し。

商品イメージ
エヴォロイド EVR-01A ジェットン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月03日

コトブキヤ エヴォロイド ジェットンをつくる(22-0103)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>塗装に着手。黒立ち上げで重めのシルバーを吹いたから、どことなくポピニカっぽい感じになった。これはこれで。

商品イメージ
エヴォロイド EVR-01A ジェットン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月31日

コトブキヤ エヴォロイド ジェットンをつくる(21-1231)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>思うところあって翼端部の形状を変えた。
(A機)>垂直尾翼にはレトロチックな「返し」が。

商品イメージ
エヴォロイド EVR-01A ジェットン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月29日

コトブキヤ エヴォロイド ジェットンをつくる(21-1229)

イメージ

(A機)>三日目です。主翼が……。
(栄輝)>設定画のバランスだとこれぐらいなんだよね。それと、肩関節の突起も新造したぞ。真鍮線で接続してあって、変形時には取り外せる。

イメージ

商品イメージ
エヴォロイド EVR-01A ジェットン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月28日

コトブキヤ エヴォロイド ジェットンをつくる(21-1228)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>パチ組み完成。ロボットモードにもしたはずだけど、ジェットモードしか撮影してないな。ランディング・ギアはプログレスボディにもなかったジェットンのアドバンテージだな。

イメージ

(栄輝)>昨日、ジェットンにダイアクロン隊員は乗れないと言ったが、あれは嘘だ。
(A機)>うわぁ。やっちゃいましたね。

商品イメージ
エヴォロイド EVR-01A ジェットン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月27日

コトブキヤ エヴォロイド ジェットンをつくる(21-1227)

イメージ

(A機)>新シリーズのエヴォロイド。
(栄輝)>令和のオモロイド……なんだけど、オモロイドも別のメーカーが復活させようとしているので、ちょっと面白い状況になってる。
(A機)>ところでなぜダイアクロン。
(栄輝)>そりゃ適当なコクピットがあったら乗せたくなるだろう? しかしなぁ、こいつはシートっぽいディテールがあるけど、足を入れることもできないのでゴリゴリと削ってみたんだけど、この体たらく。M.S.Gプログレスボディは無改造ですんなり乗り込めたのに、おしいなぁ。

商品イメージ
エヴォロイド EVR-01A ジェットン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

オラザク選手権


 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月31日

M.S.Gプログレスボディをつくる(21-1031)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>パチ組み完成。ストレートにカッコいい。

イメージ

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ プログレスボディ [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月30日

M.S.Gプログレスボディをつくる(21-1030)

イメージ

(A機)>オモロイド、じゃなくてエヴォロイド、でもなくて。
(栄輝)>ブランドスタート前の様子見なんだろうか。不思議な位置づけのキット。エヴォロイドはオモロイドのちょっとコミカルな感じを継承している印象があるけれど、こいつはちょっとカッコいい系にパラメータを振った感じ、なのかな。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ プログレスボディ [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

1/144 メイレス・ケンブをつくる(21-1017)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月19日

2021年08月13日

GUNDAM ARTIFACT リック・ディアスをつくる(21-0813)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月31日

ガンダムアーティファクト Ex-Sガンダム(21-0131)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月07日

メンテナンスロボット「タモツ」をつくる(21-0107)

イメージ

(A機)>まるっこい、かわいい。
(栄輝)>まさかフレームもここまで再現しているとは思いもよらなかった。簡にして要、絶妙なパーツ構成、パチピタで組み上がっていく。そして思いのほか派手なポージングも可能。

イメージ

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月05日

HGUCトーリスリッターをつくる(21-0105)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>バックパックのバインダー、武器類もひととおり完成。

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月04日

HGUCトーリスリッターをつくる(21-0104)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>両脚完成、バックパックが前後2分割のあっさり構成には面食らったけど、形状はばっちり出ているので問題ないか。ハイパー・ビーム・サーベルは設定では倒しているんだけど、初期デザイン案ではガンダムMk-Vをイメージしていたらしく、ビーム・サーベルも立てていたのでその雰囲気で。
(A機)>わざわざヘイズルIIのガンダムMk-Vのビーム・ライフルをもたせたりなんかしたりして。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月03日

HGUCトーリスリッターをつくる(21-0103)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>脚部のデザインがまた「カッコいいモビルスーツのデザイン」の快感原則の塊みたいでカッコいい。
(A機)>それ褒めてませんよね。
(栄輝)>いやぁ、てらいもなくこのスタイルにまとめた手腕はたいしたものだと思うよ。つま先が尖ってることだけは趣味のデザインに走りすぎだろうって思うけど。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月02日

HGUCトーリスリッターをつくる(21-0102)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>昨日組んだ頭部もすごかったが、腕部のパーツ構成もすごかった。サブアームのおかげでパーツ数がやたら多いんだけど、メインの腕も肘関節がスライドして可動範囲がひろがるようになっていたり、すごく凝っている。

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月01日

HGUCトーリスリッターをつくる(21-0101)

イメージ

(A機)>あけましておめでとうございます。
(栄輝)>今年もよろしく。新年一発目は宇宙世紀史上に燦然と輝く魔改造モビルスーツで行く。
(A機)>これ、元はジムなんですよね。
(栄輝)>面影が目元ぐらいしか残っていないんだよな。頭部のパーツ分割がえらく巧妙な立体パズルになっていてちょっと感心した。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月20日

エントリーグレード RX-78ガンダムをつくる(20-1220)

イメージ

(A機)>袋パッケージで一般販売されたEGガンダムですね。
(栄輝)>ガンダムAGEのアドバンスグレードや30MMシリーズで培った技術が惜しみなく投入されたガンダムの最新キット。かなりプレーンなスタイルにまとまっているのもいい感じ。しかし本当にパチパチと組むだけなら30分かからなかったのは驚いた。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月15日

アニマギア ペンギオス(20-1215)

イメージ

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月22日

ROBOT CONCERT 03(20-0822)

イメージ

posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月16日

ROBOT CONCERT 03(2020/08/16)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月09日

イクスクレアをつくる(20-0809)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月08日

イクスクレアをつくる(20-0808)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月09日

ROBOT魂 キングゲイナー(20-0509)

イメージ

イメージ

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月11日

ROBOT CONCERT 02(20-0411)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする