2024年07月16日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0716)
(A機)>百六十四日目です。
(栄輝)>コクピットキャノピーの前をフィニッシュシートで黒くする。オールドファッションではあるんだけど、これがあるとないとでコア・ファイター感がまるで変わるのだ。
(A機)>Gベースのコクピットっぽい部分もフィニッシュシートで。
(栄輝)>グロスのブラックでギラッギラにすることも考えてたんだけど、フィニッシュシートでいい感じになったからこれでいいかな。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
2024年07月15日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0715)
(A機)>百六十三日目です。
(栄輝)>面倒な色分けの対処法としてハセガワのフィニッシュシートを使うテスト。
(A機)>赤丸の部分です。
(栄輝)>さらにマスキングに着手。ビームキャノンのスリットは先端が角丸になってるので、そのあたりがうまいことマスクできるように工夫。
(A機)>だいぶ塗装が進みましたね。
(栄輝)>んー六割ぐらいかな。主翼まわりまるまる残ってるし、手間のかかる細かい塗り分けがまだまだ残ってる。
(栄輝)>ビーム・キャノンのスリットがいい感じに塗れたので今日のところは満足。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
2024年07月14日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0714)
(A機)>百六十二日目です。
(栄輝)>昨日塗装した足回りを恐る恐る組み立ててチェック。
(栄輝)>今だけ限定の姿ということで、Gトップ0Aらしき何か。
(A機)>主翼の配置が面白い。
(栄輝)>さらにGベース0Aらしき何か。
(A機)>主翼が反転して、垂直尾翼のあるシルエットに。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
2024年07月13日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0713)
(A機)>百六十一日目です。
(栄輝)>ウイング・バインダーの角度が若干反っていることが判明したので修正。
(栄輝)>ずっと後回しになっていた背面の穴の処理、キットのパーツをうまく流用することにした。とはいえ、コクピットそのものにはしないので、せいぜいダミーパーツ、といった扱いにしようと思う。
(A機)>いよいよ塗装に着手ですね。
(栄輝)>基本色のホワイトや、ブルー、それからフレームまわり。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
2024年07月12日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0712)
(A機)>百六〇日目です。
(栄輝)>ランディング・ギア後輪は重量バランスを考えて形状変更。
(A機)>今だから話しますけど、前半分をカットした状態だとちょっと不自然だと思ってました。
(栄輝)>だよなー(苦笑)。軸打ちもしたから多分支えられる。それと、なんとなく後回しになっていた肩プレートアーマーの穴にゴチャパーツ詰めてジーレップのマルイチパーツでフタした。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
2024年07月11日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0711)
(A機)>百五十九日目です。
(栄輝)>ランディング・ギア基部を接着。やっぱ後輪の荷重が半端ない。
(栄輝)>後輪のフタも再生したので飛行状態もバッチリ。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
2024年07月10日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0710)
(A機)>百五十八日目です。
(栄輝)>ランディング・ギア前輪のハッチをスクラッチ。開閉は組み替えで再現。MGデルタプラスのときは、ちょっと凝った分割にしたんだけど、今回はわりとシンプルに左右にパカッと開く構造に。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
2024年07月09日
2024年07月08日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0708)
(A機)>百五十六日目です。
(栄輝)>ランディング・ギア、まずは後輪から。 元のパーツは片側8輪だったんだけど、さすがに重厚過ぎるかなと間引いて4輪にしてみた。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
2024年07月07日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0707)
(A機)>百五十五日目です。
(栄輝)>サフチェックであかんかったところを修正。特にビーム・キャノン。無理やりスクラッチしたところは最後まで面倒を引きずるのだ。
(栄輝)>ランディング・ギアの検討も着手。着脱できるようプラ板で受けパーツを作っていく。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]