スマートフォン専用ページを表示
美しい暦BLOG
暗闇に目をこらしてはいけない
<<前の10件
..
3
4
5
6
7
..
次の10件>>
2024年07月24日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0724)
(A機)>百七十二日目です。
(栄輝)>謎ダクトの片側がいつのまにか消失していたのでやり直していたら内部的にガタガタだった箇所が崩壊し始めて……。修正の日。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
【関連する記事】
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0803)
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0802)
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0801)
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0731)
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0730)
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM ZZ
|
|
2024年07月23日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0723)
(A機)>百七十一日目です。
(栄輝)>ビーム・キャノン両サイドの青パーツを取り付ける。これがあるとないとで印象がまるきり変わるから不思議。それから、バックパックのセンターバーに黒ラインを入れる。
(A機)>スミ入れではなく、細切りしたフィニッシュシートを貼り込んだんですね。
(栄輝)>今回は、いつも以上に使ってる。普段は「模型に黒は使わない。なぜなら自然界に真っ黒というものないからだ」という先人の教えに従ってシャドウの部分はジャーマングレーを使うんだけど。
(A機)>今回は要所要所に黒が入ってますね。
(栄輝)>むしろアクセントになるようビシッと入れてる。アルミ極薄シールや、フレームを必ずメタリックカラーで塗るのと一緒で、リアルさよりも目の前のモノとしての面白さ重視、みたいなところを狙ってる。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM ZZ
|
|
2024年07月22日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0722)
(A機)>百七〇日目です。
(栄輝)>タミヤのアルミ極薄シールを貼ってみた。思いのほか手強いマテリアルで、台紙から剥がすとクルンクルンと反り返ってしまったり、なかなか癖のあるシロモノだったけど、塗装では得られないギラリ感は出た。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM ZZ
|
|
2024年07月21日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0721)
(A機)>百六十九日目です。
(栄輝)>角スラスターっぽいパーツの塗り分けが大変たいへん。
(A機)>外側がブルー、内側がオレンジ・イエロー、奥まったところがブラック。パーツ分割されていないところの塗り分けが……。
(栄輝)>METAL ROBOT魂、これを再現して量産してるのだから、それだけでも偉いわ。
(栄輝)>カナード翼の色を決めかねる。検討のために組み立ててみた。コクピットまわりもやっぱ塗るべきかもなぁ。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM ZZ
|
|
2024年07月20日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0720)
(A機)>百六十八日目です。
(栄輝)>奥まったところにあるのでほとんど見えないのだけど、ここの塗り分けが上手く行ったのでよかった。完成してから自分がのぞき込んだ時にモニョらないためにも必要。そしてバックパックはマスキングに着手。
(A機)>塗装しました。
(栄輝)>バックパックはツートンカラーに変更。主翼は赤系に。
(A機)>結局、Gアーマーの意匠を継承、ということですね。
(栄輝)>しかしよく考えたら元々ダブルゼータのウイング・シールドも赤系だったわ。
(A機)>たしかに。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM ZZ
|
|
2024年07月19日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0719)
(A機)>百六十七日目です。
(栄輝)>バックパックの固定方法にメスを入れた。スネアーマーとバックパックを接着。これでスネアーマーをはめ込むイコールバックパックの取り付けになる、というわけ。まだしばらくは分解も担保する必要があるんだよね。微妙な浮きを抑えるために、この段になってまた削ったり擦り合わせしたり。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM ZZ
|
|
2024年07月18日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0718)
(A機)>百六十六日目です。
(栄輝)>差し色になるオレンジイエローはハセガワのフィニッシュシートも併用するのだ。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM ZZ
|
|
2024年07月17日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0717)
(A機)>百六十五日目です。
(栄輝)>細かい部分もフィニッシュシートの黒でビッと引き締める。フロントスカートの両脇はちょっと中途半端な状態だったので、フィニッシュシートを貼った細切りプラ板を仕込んだ。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM ZZ
|
|
2024年07月16日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0716)
(A機)>百六十四日目です。
(栄輝)>コクピットキャノピーの前をフィニッシュシートで黒くする。オールドファッションではあるんだけど、これがあるとないとでコア・ファイター感がまるで変わるのだ。
(A機)>Gベースのコクピットっぽい部分もフィニッシュシートで。
(栄輝)>グロスのブラックでギラッギラにすることも考えてたんだけど、フィニッシュシートでいい感じになったからこれでいいかな。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM ZZ
|
|
2024年07月15日
MGダブルゼータガンダムVer.Kaをつくる(24-0715)
(A機)>百六十三日目です。
(栄輝)>面倒な色分けの対処法としてハセガワのフィニッシュシートを使うテスト。
(A機)>赤丸の部分です。
(栄輝)>さらにマスキングに着手。ビームキャノンのスリットは先端が角丸になってるので、そのあたりがうまいことマスクできるように工夫。
(A機)>だいぶ塗装が進みましたね。
(栄輝)>んー六割ぐらいかな。主翼まわりまるまる残ってるし、手間のかかる細かい塗り分けがまだまだ残ってる。
(栄輝)>ビーム・キャノンのスリットがいい感じに塗れたので今日のところは満足。
MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka[Amazon]
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM ZZ
|
|
<<前の10件
..
3
4
5
6
7
..
次の10件>>
<<
2025年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
駄目チネラ
(529)
Ζ GUNDAM
(507)
GUNDAM ZZ
(265)
GUNDAM SENTINEL
(159)
AOZ
(276)
MOON GUNDAM
(8)
逆襲のシャア
(17)
GUNDAM UC
(531)
GUNDAM NT
(15)
閃光のハサウェイ
(7)
GUNDAM F90 & F91
(81)
V GUNDAM
(183)
GUNDAM W
(58)
GUNDAM SEED
(11)
GUNDAM AGE
(351)
GUNDAM 00
(95)
∀ GUNDAM
(17)
ビルドファイターズ
(98)
サンダーボルト
(114)
鉄血のオルフェンズ
(77)
Gのレコンギスタ
(306)
水星の魔女
(17)
ジークアクス
(1)
IDEON
(14)
ザブングル
(24)
ボトムズ
(103)
ダグラム
(2)
MACROSS
(165)
YAMATO
(31)
ドラグナー
(40)
クラッシャージョウ
(13)
機動歩兵
(98)
モスピーダ
(3)
VIRTUAL-ON
(34)
30MM
(7)
STAR WARS
(16)
スパロボ
(65)
ミニプラ
(103)
ガシャポン
(42)
フレームアームズ
(123)
デスクトップアーミー
(65)
ヘキサギア
(117)
ダイアクロン
(36)
ZOIDS
(14)
Apple Watch
(13)
iPhone / iPad
(90)
嘆きのデジタル
(109)
BOOKS
(167)
MOVIE
(11)
MUSIC
(24)
BICYCLE
(3)
DIET
(2)
DIARY
(219)
過去ログ
2025年05月
(1)
2025年03月
(4)
2025年02月
(19)
2024年12月
(2)
2024年09月
(2)
2024年08月
(5)
2024年07月
(31)
2024年06月
(32)
2024年05月
(41)
2024年04月
(35)
2024年03月
(35)
2024年02月
(1)
2024年01月
(15)
2023年12月
(26)
2023年11月
(11)
2023年10月
(1)
2023年09月
(5)
2023年08月
(11)
2023年07月
(12)
2023年06月
(11)
2023年05月
(16)
2023年04月
(1)
2023年03月
(9)
2023年02月
(21)
2023年01月
(9)
2022年12月
(30)
2022年11月
(12)
2022年10月
(24)
2022年09月
(22)
2022年08月
(20)
2022年07月
(18)
2022年06月
(29)
2022年05月
(30)
2022年04月
(30)
2022年03月
(32)
2022年02月
(29)
2022年01月
(33)
2021年12月
(32)
2021年11月
(36)
2021年10月
(35)
2021年09月
(31)
2021年08月
(32)
2021年07月
(35)
2021年06月
(23)
2021年05月
(30)
2021年04月
(33)
2021年03月
(35)
2021年02月
(30)
2021年01月
(31)
2020年12月
(26)
2020年11月
(22)
2020年10月
(22)
2020年09月
(34)
2020年08月
(38)
2020年07月
(34)
2020年06月
(35)
2020年05月
(35)
2020年04月
(30)
2020年03月
(32)
2020年02月
(31)
2020年01月
(31)
2019年12月
(33)
2019年11月
(33)
2019年10月
(35)
2019年09月
(33)
2019年08月
(35)
2019年07月
(36)
2019年06月
(30)
2019年05月
(39)
2019年04月
(35)
2019年03月
(44)
2019年02月
(27)
2019年01月
(32)
2018年12月
(35)
2018年11月
(31)
2018年10月
(34)
2018年09月
(35)
2018年08月
(34)
2018年07月
(31)
2018年06月
(34)
2018年05月
(36)
2018年04月
(30)
2018年03月
(36)
2018年02月
(33)
2018年01月
(25)
2017年12月
(33)
2017年11月
(31)
2017年10月
(35)
2017年09月
(37)
2017年08月
(32)
2017年07月
(33)
2017年06月
(31)
2017年05月
(27)
2017年04月
(12)
2017年03月
(5)
2017年02月
(12)
2017年01月
(28)
2016年12月
(17)
2016年11月
(2)
2016年10月
(13)
2016年09月
(23)
2016年08月
(21)
2016年07月
(35)
2016年06月
(22)
2016年05月
(29)
2016年04月
(23)
2016年03月
(22)
2016年02月
(24)
2016年01月
(29)
2015年12月
(27)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(14)
2015年08月
(10)
2015年07月
(25)
2015年06月
(31)
2015年05月
(38)
2015年04月
(34)
2015年03月
(35)
2015年02月
(28)
2015年01月
(36)
2014年12月
(32)
2014年11月
(35)
2014年10月
(39)
2014年09月
(36)
2014年08月
(33)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(24)
2014年04月
(34)
2014年03月
(31)
2014年02月
(29)
2014年01月
(35)
2013年12月
(33)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(31)
2013年08月
(31)
2013年07月
(32)
2013年06月
(30)
2013年05月
(35)
2013年04月
(34)
2013年03月
(30)
2013年02月
(37)
2013年01月
(34)
2012年12月
(33)
2012年11月
(32)
2012年10月
(33)
2012年09月
(35)
2012年08月
(31)
2012年07月
(30)
2012年06月
(28)
2012年05月
(29)
2012年04月
(18)
2012年03月
(11)
2012年02月
(20)
2012年01月
(16)
2011年12月
(2)
2011年11月
(16)
2011年10月
(12)
2011年09月
(4)
2011年08月
(11)
2011年07月
(2)
2011年06月
(1)
2011年05月
(9)
2011年04月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(8)
2011年01月
(10)
2010年12月
(3)
2010年11月
(6)
2010年10月
(4)
2010年09月
(10)
2010年08月
(2)
2010年06月
(8)
2010年05月
(25)
2010年04月
(12)
2010年03月
(4)
2010年02月
(16)
2010年01月
(21)
2009年12月
(24)
2009年11月
(25)
2009年10月
(28)
2009年09月
(15)
2009年08月
(5)
2009年07月
(15)
2009年06月
(13)
2009年05月
(12)
2009年04月
(11)
2009年03月
(2)
2009年02月
(6)
2009年01月
(16)
2008年12月
(23)
2008年11月
(18)
2008年10月
(10)
2008年09月
(22)
2008年08月
(37)
2008年07月
(38)
2008年06月
(36)
2008年05月
(6)
2008年04月
(9)
2008年03月
(7)
2008年02月
(2)
2008年01月
(6)
2007年12月
(9)
2007年11月
(5)
2007年10月
(9)
2007年09月
(6)
2007年08月
(4)
2007年07月
(6)
2007年06月
(4)
2007年05月
(9)
2007年04月
(9)
2007年03月
(7)
2007年02月
(7)
2007年01月
(11)
2006年12月
(11)
2006年11月
(6)
2006年10月
(10)
2006年09月
(4)
2006年08月
(15)
2006年07月
(5)
2006年06月
(7)
2006年05月
(7)
2006年04月
(10)
2006年03月
(6)
2006年02月
(19)
2006年01月
(7)
2005年12月
(4)
2005年11月
(20)
2005年10月
(29)
2005年09月
(9)
2005年08月
(11)
2005年07月
(21)
2005年06月
(7)
2005年05月
(16)
2005年04月
(19)
2005年03月
(6)
2005年02月
(14)
2005年01月
(11)
2004年12月
(17)
2004年11月
(11)
2004年10月
(12)
2004年09月
(13)
2004年08月
(24)
2004年07月
(20)
2004年06月
(29)
2004年05月
(34)
2004年04月
(35)
2004年03月
(44)
2004年02月
(37)
2004年01月
(32)
ピックアップ
ガンダムMk-Vに見るインコム考
SPTレイズナーにみる変形メカ考
カミーユと織田作之助の意外な関係
『ガンプラ開発真話』に泣いた
ハイザックが好きなわけ
TV版ガンダムがDVDになる日
ジョブやん「はらへった、アホや」。
LINKS
夜明けの薄氷
デンシボンオアダイ
はてなアンテナ
ぞうのつれづれ
篠原リサイクルテキスト研究所
Newton 空間
記事検索
Seesaa
ブログ